屋根のことを学ぼう!Vol.2【門真・守口・鶴見区・寝屋川で活躍!雨漏りの窓口】
守口市、門真市、寝屋川市、鶴見区の人でお家がコロニアル(スレート屋根)の方は、こちらの記事をご覧ください。
髙島「さっそくだけど、今日はコロニアルに引き続いて、ガルバリウム鋼板という金属製の屋根材について話していくよ。」
シタタ「よろしくお願いします!社長、さっそくだけどガルマニウム鋼板って、どんな屋根?聞いたことないな〜」
髙島「ガルマニウム鋼板は、屋根修理や雨漏り対策業界では、とっても有名な屋根だよ。新築のお家にも使われるし、リフォームしたい方にも採用されている屋根。今、最も使われている金属屋根と言えるね。もろちん、
守口、門真、鶴見区、寝屋川市のお家でも多く見かけるよ。」
シタタ「そうなんだ!ということは、ガルバリウム鋼板の屋根は人気なんだね。」
髙島「その通り!ガルバリウム鋼板屋根は、いろんなメーカーが作っていて、日本ではどんどんポピュラーになってる屋根だね。
屋根の特性やデザイン、保証内容はメーカーによって様々。つまり、ガルマニウム鋼板には、色々な種類があるってこと。」
シタタ「へぇ〜。たとえばどんな種類のガルマニウム鋼板があるの?守口、門真、寝屋川の人たちにぴったりのものを教えてよ。」
髙島「たとえば、ガルマニウム鋼板の進化型であるエスジーエル鋼板は、守口、門真、寝屋川、鶴見の地域の人は、無理やりつけなくてもいいかもね。
なんとエスジーエル鋼板は、ガルバリウム鋼板の3倍もの耐久性があるとても頑丈な屋根!
塩害耐性(潮風につよく、サビにくいという特性)
があるから、海の近くにお家を建てるなら、おススメの金属屋根だよ」
シタタ「エスジーエル鋼板、すごいね!ほかには?」
髙島「そうだね・・・石粒付き鋼板というものもあるね。それは、ガルバリウム鋼板に石粒をコーティングした屋根材で、ストーンチップ鋼板とかジンカリウム鋼板って呼ぶこともあね。色褪(いろあ)せしにくい屋根だよ。
ほかにも、ガルバリウム鋼板の裏側に断熱材が施されている断熱材一体型もあるよ。ガルマニウム鋼板よりも更に断熱効果や遮音効果が高い屋根だね。って言い出したらキリがないよ(笑)」
シタタ「たしかにキリがなさそうだね!じゃあさ、ガルバリウム鋼板のいいところと悪いところは?」
髙島「いい質問だね!さすがシタタ。でもいいとか悪いとかは、人が感じることだから語弊があるかもしれないし、一概には言えないってこともわかって欲しいんだけど、それでも大丈夫かな?」
シタタ「もちろんだよ!」
髙島「OK!ガルマニウム鋼板は一言でいうなら、軽い。(瓦屋根と比較すると約1/10の重さ。
また、同じ金属屋根でいうならトタン屋根よりもはるかに錆びにくい屋根だよ。さらにいろんな種類があって、それぞれに特性があるから、状況に応じて使い分けられるのも良いところだね。断熱材一体型とか、サビにくい屋根があるとか、なかには保証期間が長いものや工事費が安いもの、耐風性に優れている種類もあるんだよ。さらにさらに、葺き替えするときの、費用が比較的安いのも人気の理由かな。デザインもさまざまあるし、コロニアル屋根の上に貼り付けることも出来たりと、かなり万能なイメージだね。」
シタタ「すごいね、ガルマニウム鋼板!」
髙島「ぼくもそう思うよ。ただ、デメリットがないわけじゃないんだ。たとえば、板金工という金属を扱うことに長けた職人さんしか施工ができないところとか、スレート屋根(コロニアル)や、また今度教えようと思ってる「アスファルトシングル」という屋根があるんだけど、それらと比べたら工事が高いと感じるね。また、野地板が結露しやすいのも、弱点のひとつかな。結露はカビのもとだから、メンテナンスを怠ると健康被害につながったりもするからね。もちろん結露しにくく改良されているものもあるよ。あとは、篏合式というガルマニウム鋼板は、部分修理が難しいし、石粒付きのガルマニウム鋼板以外は、色褪せることがある。ほかにも、雨音が気になるという例も聞いたことがあるね。」
シタタ「結構、気になるところもあるんだね〜。特性を知った上で選ぼうってことか!」
髙島「そうだね!屋根のメンテナンス、雨漏りの修理の時は、おススメを伝えるから、それ。参考に決めてもらえるといいな。」
シタタ「雨漏りの窓口のスタッフの人たちが言うなら、ちゃんと信じるよ!」
髙島「シタタ、ありがとう!まだまだ屋根のお勉強していこうね。またね!」
シタタ「またねー!」
NEW
-
query_builder 2024/02/20
-
"愛"いただいております!第三回アンケート紹介
query_builder 2024/02/16 -
給湯器点検フェア開催!
query_builder 2024/02/14 -
外壁張替えで不安とサヨナラ!
query_builder 2024/02/09 -
実は放置されがちな「雨漏り」
query_builder 2024/02/07
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/026
- 2024/017
- 2023/127
- 2023/118
- 2023/1010
- 2023/099
- 2023/088
- 2023/076
- 2023/051
- 2023/042
- 2023/031
- 2023/022
- 2022/121
- 2022/101
- 2022/091
- 2021/113
- 2021/1010
- 2021/0914
- 2021/086
- 2021/071
- 2021/062
- 2021/053
- 2021/044
- 2021/037
- 2021/021
- 2020/121
- 2020/113
- 2020/102
- 2020/081
- 2020/072
- 2020/052
- 2020/042
- 2020/032
- 2020/027
- 2020/015
- 2019/125
- 2019/115
- 2019/105
- 2019/091