雨漏りが起きてしまった時の応急処置とは?

query_builder 2020/02/24
コラム
1f84b21e2eec851d6e32d3e3e7eea75c_s

突然の雨漏り、業者を呼んで修理をしてもらおうにも多少の時間はかかってしまいます。
業者が来るまでに自分でできることを知っておくと雨漏りの被害を抑えられるだけでなく、修理費用を削減することもできます。
今回はそんな雨漏りの応急処置に関してまとめました。

雨漏りの応急処置を行う前に注意しておくこと

雨漏りの応急処置を行う前にまずは、雨漏りが発生しやすいポイントを覚えておくことが重要です。

チェックするべきポイントを覚えておくと、まだ被害が少ないうちに雨漏りを発見することもできるため、より迅速な対応が可能となります。

よく雨漏りが発生する箇所は以下の通りです。
・屋根
・屋上
・壁
・窓
・ベランダ

このような箇所にシミやカビが見られたり、水の音が聞こえた場合は注意が必要です。”

雨漏りが起きたときにまず行うこと

雨漏りが起きたらまずは水を受け、二次被害を抑えましょう。

代表的なものとしては、天井からの水漏れに対するバケツがあります。
バケツの周囲にブルーシートを引いておくと、バケツに跳ねた水もカバーできるためより安心です。

また、バケツのほかにはオムツなどがあります。
オムツの場合は、滴る水の音が和らげられるため精神的にも楽になることができます。

そうして水を受けたら応急処置の前に雨漏りの原因を特定しましょう。
原因次第では応急処置の方法が変わってくるためです。

雨漏りの原因とは

雨漏りの原因は非常に多岐にわたり、専門家でない方が見極めるのは難しいという大前提はあるものの、
この記事では特に雨漏りの起こりやすい屋根に関する、考えられる主な雨漏りの原因をご紹介します。

屋根に生じる雨漏りの原因には屋根材の経年劣化、屋根のひび割れ、瓦屋根のズレ、板金の浮きなどがあります。

原因特定には屋根裏を確認してみたり、晴れている日にシャワーを用いて散水調査をしたり赤外線を使うという方法などありますが、
一般の方がご自身で実施可能なのは屋根裏の目視チェックでしょう。

それ以上詳細な調査を行いたい場合は、業者を呼んで本格的に行ってください。

雨漏りの応急処置の方法

まずは先述した通り、バケツやオムツで水を受け止めましょう。

また、屋根裏を確認しより詳細な雨漏りの箇所を発見できた場合はその部分にブルーシートやバケツを置くことにより
より被害を抑えることができます。

この場合、一部分だけでなく広範囲にブルーシートを被せて応急処置を行うことにより、雨漏りの被害を抑えることができます。

また、「雨漏り箇所を特定できている」というときは、コーキング材を使った応急処置が有効です。

ただ、用意するものはたくさんあります。防水コーキング材、コーキングガン、マスキングテープ、プライマー、カッターです。ご自宅にあるという方は試してみるといいでしょう。

雨漏りの応急処置の費用

雨漏りの程度やそのあとの応急処置の対応の仕方にもよりますが、一般的には約10万円から約30万円ほどです。

被害箇所や原因が分からなかったり、被害が大きくなっている、もしくは何度も雨漏りする、自分で対処する自信がない場合は
費用が掛かりますが業者を呼んで修理を依頼しましょう。

応急処置はあくまでも応急処置です。応急処置に頼って被害が大きくなる前に専門家に見てもらうことをお勧めします。”

応急処置の後は業者に相談

弊社ではお見積もりから修理まで、一貫してサポートさせていただくことが可能です。
また、お客様それぞれのお家事情を考慮したご対応をさせていただきますので、ご遠慮なく何でもお申し付けください。

加えて、雨漏りが起こる前に事前に雨漏りをなるべく防ぐための点検も行った方が、結果的に雨漏りの修理にかかる値段は安くなります。

雨漏りの原因箇所として多い屋根の点検は、5年に1度行うと良いと言われています。
雨漏りの対策だけでなく、生活の安全を守ることにも繋がるので、やっておいて損はないでしょう。

NEW

  • 瓦屋根について!

    query_builder 2024/02/20
  • "愛"いただいております!第三回アンケート紹介

    query_builder 2024/02/16
  • 給湯器点検フェア開催!

    query_builder 2024/02/14
  • 外壁張替えで不安とサヨナラ!

    query_builder 2024/02/09
  • 実は放置されがちな「雨漏り」

    query_builder 2024/02/07

CATEGORY

ARCHIVE