query_builder
2023/09/22
屋根塗装・縁切り・タスペサー
query_builder
2021/09/22
ブログ
屋根塗装・縁切り・タスペサー
皆様 ↑ この商品をご存じでしょうか??? タスペサー(縁切りの為に使用します)
屋根の塗装工事の際に、スレートとスレートの隙間を塗料が塞いでしまい雨水の逃げ場を防ぐ為の部材です。
タスペサーの使用目的は雨水の通りの確保と通気の2つがあげられます。
この部材を入れることで隙間を作り雨水の流れを確保します。
全ての屋根に必要でない場合もあります。
タスペサーが必要でない場合
①もともと隙間がある場合!
②スレートと事態が反ってしまっている場合!この様な場合にタスペサーを入れてしまうと更に隙間が大きくなり強風が吹きこむ際に破損する場合があります。また反った隙間に差し込んでもタスペサー自体が落ちてしまい樋が詰まる原因にもなります。
お客様すべての屋根に必要では無いという事です。また屋根の劣化や腐食具合により、少しだけ必要な個所などもあります。タスペサーを使用する箇所しない箇所は建物の向きなどにもより、一概には言えないという事です。
塗装する際にはしっかり塗装業者さんに調査していただき、しっかりした提案を出してくれる業者さんをお勧めいたします。
勿論、雨漏りのバランスも塗装工事は行っていますので相見積もりの際には業者の1件に雨漏りのバランスもよろしくお願いいたします。
0120-77-5551 お気軽にお問い合わせください。
NEW
-
-
一般的な施工開始の流れを解説!
query_builder 2023/09/19 -
ドローンを使って正確な現地調査を!
query_builder 2023/09/15 -
冬に向けてお風呂をリノベーション!
query_builder 2023/09/12 -
外壁塗装で海外風素敵ハウスに!
query_builder 2023/09/05
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/097
- 2023/087
- 2023/076
- 2023/051
- 2023/042
- 2023/031
- 2023/022
- 2022/121
- 2022/101
- 2022/091
- 2021/113
- 2021/1010
- 2021/0914
- 2021/086
- 2021/071
- 2021/062
- 2021/053
- 2021/044
- 2021/037
- 2021/021
- 2020/121
- 2020/113
- 2020/102
- 2020/081
- 2020/072
- 2020/052
- 2020/042
- 2020/032
- 2020/027
- 2020/015
- 2019/125
- 2019/115
- 2019/105
- 2019/091